3月23日(木) 春めいてきました🙋

正門の桜も一輪、また一輪と開花し始めました🌸。そして、1年生の教室前の花壇や、正門横の大きな欅(けやき)がそびえ立つ花壇(通称「じゃんけんぽん花壇」)には、色鮮やかな花が咲いています🌹。これらは、緑化委員の子どもたちが、土作りを寒い冬の時期から始め、卒業式に間に合うように苗の植え付けや、毎朝欠かさず水やり💧をしてくれたおかげです。ありがとうございます🙇。     

校庭の菜園では、5年生が2月下旬に植え付けしたじゃがいもが一斉に芽を出してきています🌱。6年生の理科の授業で必要なのは、じゃがいも🍟ではなく、じゃがいもの“葉っぱ”だそうです。