5月11日(木) “育てる”には…時間と手間がかかります😅。

2年生に引き続き、1年生がアサガオの種を蒔きはじめました。毎朝、登校するとすぐに「おおきくなーれ」と呪文を唱えながら、水やりをしています😙。芽が出てくるのを、今か今かと楽しみにしています🌱。早ければ、今週末から来週初めには芽が出るのではないでしょうか🤔。ご家庭でもアサガオの様子をお子さまから聞き出してみてください👂。うまく説明できないこともあるかもしれませんが…😅。

朝、登校指導へ向かう途中にある田んぼには、まだ何にも植わっていなかったのに、20分後…、同じ田んぼまで来ると、ほぼ田植えが終わっていました😳。機械の威力を見せつけられました。昔々そのまた昔ならば、一家総出で一日がかりの作業だったはずです😱。

かつて、米には神様が宿っており、食べ残してはいけないという戒めがありました🍚。我が家でも、うっかり一粒でもお茶碗に残そうものなら、母親から「目が潰れるぞ」と脅されたうえに、しばらくお米を炊いてもらえないというピンチが訪れたものです😭。

“お米”🍙つながりで…🙄。来週から、学年・学級の状況に応じて、給食もコロナ禍前のように、複数人のグループによる対面での会食を再開予定です。概要は明日メールにてお知らせ致します。