9月8日(金) 取り越し苦労でしたが…😣
台風13号の接近による大雨が心配されていました⛈️。昨晩は一時間おきくらいにスマホで雨雲レーダーを確認し、今朝の登校の心配をしていました😣。昨日、子どもたちと蒔いた大根の種が、強い雨で流れてしまうかもしれないと思い、まずは畝にブルーシートを被せに朝早く学校に来ると、今度は登校よりも下校の時間帯 ...
県知事からのメッセージ「県民の日学校ホリデー」「ラーケーションの日」について
見出しの文書をPDFで配信させていただきます。ご確認ください。←Click!
9月7日(木) 実りの秋🌾
朝夕はずいぶん涼しくなってきたように感じます😉。夏休み中は、早朝から蝉の激しい鳴き声に、暑さを感じていましたが、先週?あたりから、耳にやさしい虫の音が秋の訪れを知らせてくれています😑。とはいえ、日中はまだまだ暑いです😥。
さて、今日は2年生の子どもと、大根の種まきをしました👍。昨年 ...
保健だより 9月号について
「保健だより 9月号」をPDFで配信させていただきます。ご確認ください。←Click!
併設型中高一貫校 児童・保護者説明会について
「併設型中高一貫校 児童・保護者説明会」についての案内をPDFで配信させていただきます。ご確認ください。←Click!
9月5日(火) 夏休みの“学び”😁
廊下には、夏休みに取り組んだ自由研究が掲示・展示されています😋。自由研究は、子どもたちが自らの興味や関心に基づいて調べたことをまとめたものや実験を通して製作したものです。どれも力作ばかりですが、興味をもったきっかけや調べる方法、仮説nなどをきちんと立て、検証まで行われているものもありました。
9月4日(月) 『まず低く・頭を守り・動かない』からの~ いただきます🙏~
1日の始業式の後、土日を挟んで今日から授業が始まりました🙋♂️。午前中はまだまだ“試運転🥱”の子どもたちですが、お昼になると元気いっぱい! 久々の給食🍽️に舌鼓を打っていました😋。
本日シェイクアウト訓練を実施しました。長い休みでしたので、すっかり忘れているかと思いきや、素早く避 ...
修学旅行について
修学旅行に関する文書をPDFで配信させていただきます。←Click!
野外活動について
野外活動に関する文書をPDFで配信させていただきます。←Click!
「野外活動について」
「野外活動の食事について」
9月2日(土) PTA 親子除草作業
新型コロナウィルス感染拡大や天候不順などにより令和2年度以来実施できていなかった“PTA親子除草作業”が3年ぶりに実施できました👋。
夏休み中、校地周辺に長く元気いっぱいに生えていた雑草は業者に依頼し刈っていただきましたが、運動場に群生した雑草は、草刈り機では限界があるため手作業と ...