愛知県知事からのメッセージについて
自殺予防啓発にかかる、愛知県知事からのメッセージをPDFで配信させていただきます。←Click!
9月1日(金) 始まりました😀
長かった夏休みも終わり、今日から2学期です😀。登校時の表情はさすがにもう一つでしたが、始業式が終わり、学級での活動では、久々 に顔を合わせる級友と談笑する姿が印象的でした。校舎内に響く子供たちの声に、私たちも「始まるな~」とあらためて実感します😌。
2学期は約4か月間の長い学期で ...
学年通信 9月号について
各学年の学年通信、9月号をPDFで配信させていただきます。
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
さつき・つばさ
8月29日(火) PTA主催 親子で星空観測会⭐
今日は、PTA主催 “親子で星空観測会⭐” を開催しました。300名を超える皆さんに申込みいただきました。なかなか望遠鏡で天体観測をする機会はないので、わたしたち大人はもちろん、子どもたちも夏休みの終わりに、思い出に残る体験ができたのではないでしょうか🔭?
今年は8月上旬に、PTA ...
こども塾だより 9月号について
「こども塾だより 9月号」をPDFで配信させていただきます。←Click!
8月14日(月) 明日は「戦没者を追悼し平和を祈念する日」です
昭和20年(1945)8月15日は第二次大戦が終結した日とされ、「終戦記念日」「終戦の日」と呼ばれています。日本政府は、戦争を知らない世代に戦争の経験と平和の意義を伝えるため、この日を「戦没者を追悼し平和を祈念する日」とし全国戦没者追悼式を主催しています。
令和5年度長久手市平和祈 ...
8月8日(火) 昭和20年8月9日 午前11時02分
日本は世界で唯一の被爆国です。広島だけでなく、長崎にも原爆は投下されました。8月6日同様、明日は平和を願う時間をほんの少しでももちたいものです。
平成28年10月27日に東小学校児童会の手により校庭に被爆したクスノキの二世の苗木が植樹されました。被爆の惨禍に遭いながらも、焼け焦げた ...
8月5日(土) 伝えていくことの難しさ
ロシアによるウクライナ侵攻がはじまったのが昨年2月末…。まだまだ先の見えない、長い長い争いになりそうです。一日も早い、停戦、終戦を望みます。
明日8月6日は広島に原爆が投下された日であり、平和を願うための日でもあります。
昨年も一昨年も、同じことを書きました。私たちは戦 ...
8月4日(金) 「猫の城遊具」いかがでしたか🐱?
8月1日(火)~3日(木)「猫の城遊具」オープン前体験、本日の「オープニングセレモニー」へのご協力ありがとうございました🙇。途中、突然の雨などもありましたが、楽しんでいただけたでしょうか?本日の東小の子ども20名と一緒に、オープニングセレモニーに参加してきました🎊。
セレモニーはも ...
9月行事予定について(訂正版)
「9月の行事予定(訂正版)」をPDFで配信させていただきます。←Click!