タブレット端末の持ち帰りについて
「タブレット端末の持ち帰りについて」の配付文書をPDFで配信させていただきます。ご確認ください。
タブレット端末の持ち帰りについて ←Click!
Wi-Fi接続手順 ←Click!
Wi-Fi情報削除手順 ←Click!
7月行事予定について
「7月の行事予定」をPDFで配信させていただきます。←Click!
長東小だより 第4号について
「長東小だより 第4号」をPDFで配信させていただきます。←Click!
6月20日(火) 少しずつ改良されています🤔
1、2年生は登校すると、まずはペットボトルに水を汲みに行きます💧。そして、栽培中の朝顔と野菜にたっぷりのお水を飲ませています🚿。1年生の朝顔も上へ上へとツルを伸ばし始めました。2年生の育てているミニトマトやピーマン、ナスも実り始めています。もうすでに収穫し、食卓に並ん ...
6月19日(月) めだかの学校🏢 からの~1年生初泳ぎ🏊
朝、登校してくる子どもたちが、何やら頭を寄せ合っています👫👬。そこにあるのは、メダカがすいすい泳ぐ水鉢です。水鉢には、メダカが産卵にも利用する、ホテイアオイが浮かべられています。喉の渇いたミツバチたちの水飲み場としても繁盛しています🐝。
昨今のメダカブーム😳。その発端を調べてみると ...
6月16日(金) 泳ぎ初め🏊
今日は、東小の“泳ぎ初め”です🏊。午前中に6年生、午後に5年生がプールに入りました🙌。気温は高いものの、やや風が強かったため、水から上がるとブルっとしたようです😨。…とは言え、水に浸かっている間の子どもたちの様子は、それはそれは気持ちよさそうでした ☺。
昨今、民間のスイミ ...
6月15日(木) 針と糸😣
5年生が家庭科で裁縫の授業をやっています。最近の裁縫セットは、なかなかオシャレです👜。昔のような、大きめのお弁当箱🍱ではありません。一見では裁縫セットとは気づきません😳。
今日はまだまだ入門編なのでしょうか、針に糸を通して、玉結びや玉どめの練習の後、できた子から「五」の字や「カタカ ...
6月14日(水) 先生の“卵🐣”
紹介しようと思いつつ、今日になってしまいました😅。実は、先月27日(運動会の日)から、3年2組に教育実習生が来ています。先生を目指す先生の“卵🐣”です。いつものことですが、知識や経験、その他たいていのことは負けないと思っていますが、“若さ”だけは歯が立ちません😖。若いと言うだけで子どもたちの目 ...
熱中症対策について
「熱中症対策について」を再度、PDFで配信させていただきます。ご確認ください。←Click!
夏季 お迎え下校について
「夏季のお迎え下校」についての配付文書をPDFで配信させていただきます。←Click!