5年生、金融教育実施しました!
本日、5年生の各クラスで、外部講師の方をお招きして「金融教育」を実施しました。
「金融」というのは、「お金」のことです。
これから子どもたちが生きていく上で、待ち受ける大きなリスク(ケガや事故、介護、老後、物価上昇等)に対して、「お金」をどのように備えておく必要があるのか、ということを「貯蓄」「保険」「投資」というキーワードを使って、わかりやすく説明してもらいました。
まだまだ実感がわいていないかなというところもありましたが、みんな一生懸命に自分のこととして考えていました。
私自身も、大変勉強になる内容でした。
学校では教科の学習はするのですが、今回のような実際に必要な‟知識”を学ぶ時間はそれほど多くはありません。
ですので、今回は子どもたちにとって、非常によい機会になったのではないかなと思います。