配布文書

学校の様子,新着記事

Thumbnail of post image 009

今日は、PTA主催 “親子で星空観測会⭐” を開催しました。300名を超える皆さんに申込みいただきました。なかなか望遠鏡で天体観測をする機会はないので、わたしたち大人はもちろん、子どもたちも夏休みの終わりに、思い出に残る体験ができたのではないでしょうか🔭?

今年は8月上旬に、PTA親子リニモ工場見学会🚊を実施するなど、これまでのPTA活動とは少し違った試みに挑戦してみました。参加 ...

新着記事,案内

「こども塾だより 9月号」をPDFで配信させていただきます。←Click!

学校の様子,新着記事

Thumbnail of post image 163

昭和20年(1945)8月15日は第二次大戦が終結した日とされ、「終戦記念日」「終戦の日」と呼ばれています。日本政府は、戦争を知らない世代に戦争の経験と平和の意義を伝えるため、この日を「戦没者を追悼し平和を祈念する日」とし全国戦没者追悼式を主催しています。

令和5年度長久手市平和祈念式典について ←Click!

終戦から今年で78年の歳月が過ぎました。一方で、今なおこ ...

学校の様子,新着記事

Thumbnail of post image 002

日本は世界で唯一の被爆国です。広島だけでなく、長崎にも原爆は投下されました。8月6日同様、明日は平和を願う時間をほんの少しでももちたいものです。

平成28年10月27日に東小学校児童会の手により校庭に被爆したクスノキの二世の苗木が植樹されました。被爆の惨禍に遭いながらも、焼け焦げた幹から再び芽吹いたクスノキの子孫です。核兵器廃絶と世界恒久平和の実現を訴え掛けています。

学校の様子,新着記事

Thumbnail of post image 101

ロシアによるウクライナ侵攻がはじまったのが昨年2月末…。まだまだ先の見えない、長い長い争いになりそうです。一日も早い、停戦、終戦を望みます。

明日8月6日は広島に原爆が投下された日であり、平和を願うための日でもあります。

昨年も一昨年も、同じことを書きました。私たちは戦争も原爆投下も経験していません。経験の伴わないことを伝える難しさを感じつつも、“同じ過ちを繰り返さな ...

学校の様子,新着記事

Thumbnail of post image 038

8月1日(火)~3日(木)「猫の城遊具」オープン前体験、本日の「オープニングセレモニー」へのご協力ありがとうございました🙇。途中、突然の雨などもありましたが、楽しんでいただけたでしょうか?本日の東小の子ども20名と一緒に、オープニングセレモニーに参加してきました🎊。

セレモニーはもちろんですが、オープン前体験も、東小児童とその家族でしか体験できない東小学校“限定”のイベントでした ...

学校行事予定,新着記事,案内,配布文書

「9月の行事予定(訂正版)」をPDFで配信させていただきます。←Click!

学校の様子,新着記事

Thumbnail of post image 043

21日(金)から本日までの4日間にわたり、個人懇談会に足を運んでいただき、ありがとうございました🙇。保護者のみなさまと顔を合わせて、お子さまの学習や学校生活の様子お伝えし、また、ご家庭での姿を聞かせていただける貴重な時間となりました😁。

わたしたち職員は、明日以降、子どもたちの元気な声のない学校に、どこかさみしさを感じつつ😑、ちょっと休憩をいただいた後、2学期に向けた準備を進める ...

学校の様子,新着記事

Thumbnail of post image 121

今日で1学期が終わりました😀。4月、新しい学年・学級での学校生活は、新鮮な気持ちでスタートし、だんだん慣れてきて、仲間と協力し合ったり、ときにぶつかり合ったりしながら今日を迎えました🙌。学年に関係なく、子どもたちは、様々な経験を通してたくましくなりつつあります💪。ところどころ寄り道をしながらも確実に前へ前へと向かっています。日頃の会話の中で、子どもたちの口からは、成長を感じさせてくれるような ...

保健関係,新型コロナウイルスの対応,配布文書

「保健だより 7月号」をPDFで配信させていただきます。ご確認ください。←Click!