配布文書

: 学校行事予定

10月行事予定について

: 学校行事予定

9月行事予定について

学校の様子,新着記事

Thumbnail of post image 097

昨日、今年度のクラブ活動が始まりました👏。クラブ活動は4年生以上の児童が、14あるクラブ活動の中から、自分の興味や関心に応じて選択し参加します。(残念ながら😢、クラブによっては定員に限りがあるもあるので、希望通りとはいかないクラブもあります🙏)6年生の中には、3年間同じクラブに所属し、楽しむ児童もいます。クラブ活動には、教員が指導するものもあれば、外部の指導者や地域のみなさんにご協力いただい ...

保健関係,新着記事,案内

「保健だより 5月号」をPDFで配信させていただきます。ご確認ください。←Click!

学校の様子,新着記事

Thumbnail of post image 184

毎年のことですが、学校では、5月に入ると内科・耳鼻科・眼科・歯科…毎週 “なにか検診” を実施しています🏥。先週で耳鼻科検診は終了しました👂。今日は眼科検診の2回目です👁。まだ内科検診や歯科検診も来週以降に予定されています。東小学校もかつては、ほぼ1日(1回)でどの検診も終わっていたのですが、児童数の急激な増加により、2回~3回に分けて実施しています。日頃、学校やご家庭で接しているだけでは気 ...

新着記事,案内

「運動会プログラム」をPDFで配信させていただきます。お知らせやお願いも記載されています。ご協力よろしくお願いいたします。←Click!

学校の様子,新着記事

Thumbnail of post image 143

今日は日差しが強く、暑い日となるそうです😅。朝、全校で27日(土)の運動会の開会式・閉会式の整列位置の確認とラジオ体操を練習しました👫👬👭。今年は4年ぶりの、全校が運動場に集っての運動会です。どんな運動会になるのか、今から楽しみです😀。限られた練習時間です。熱中症やケガに注意し、健康第一で練習に取り組ませたいと思います💪。いつも言っておりますが、走ることが得意な子もいれば、踊りや表現が大好き ...

学校の様子,新着記事

Thumbnail of post image 152

1年生は、登校すると、真っ先に朝顔の鉢をのぞきに行きます👀。その後ペットボトルに水を入れ、水やりをします🚿。種まきが早かったクラスは、もう芽が出てきました🌱。あっという間に大きくなります。一日一日の成長が楽しみです😀。

水やりをする1年生のすぐ横では、緑化委員による“緑の募金運動”が始まりました。期間は、本日16日(火)~19日(金)です。ご協力お願いします~🙇。

緑 ...

学校の様子,新着記事

Thumbnail of post image 114

今日は5年生が、3~5時間目を使ってクラスごとに救急救命法を学びました😀。日本赤十字社に依頼し、2名の講師に方にお越しいただきました🙇。6月には水泳の授業が始まります🏊。また、暑くなると水辺での  活動も楽しみの一つです🏄。一方で、毎年水の事故で命を落とす報道も耳にします😭。安全な行動と、“いざ”というときの対処の仕方を学びました。限られた時間でしたが真剣に取り組むことができました。学んだこ ...

新着記事,案内

「水泳指導について」をPDFで配信させていただきます。ご確認ください。←Click!

学校の様子,新着記事

Thumbnail of post image 196

本日、メールでご案内したように、来週の月曜日の給食から4年ぶりに、複数人のグループでの対面による給食を再開する予定です🍽。5・6年生以外は、小学校では、初めて対面で給食を食べます🙌。準備や配膳方法には大きな変更はないので、2年生以上の子どもたちにとっては、対面すること以外は、それほど違和感はないと思いますが🙄、会食中はややぎこちない雰囲気もあるかもしれません…😅。

メールでも触れ ...

学校の様子,新着記事

Thumbnail of post image 127

2年生に引き続き、1年生がアサガオの種を蒔きはじめました。毎朝、登校するとすぐに「おおきくなーれ」と呪文を唱えながら、水やりをしています😙。芽が出てくるのを、今か今かと楽しみにしています🌱。早ければ、今週末から来週初めには芽が出るのではないでしょうか🤔。ご家庭でもアサガオの様子をお子さまから聞き出してみてください👂。うまく説明できないこともあるかもしれませんが…😅。

朝、登校指導 ...