
1月26日(水) 全国学校給食週間(1月24日~1月30日)
今週(24日~30日)は“全国学校給食週間”です🍴。
今日の献立は、ごはん・牛乳・おでん・キャベツとツナのあえもの・オレンジ…ちなみにおでんに使われている“にんじん”は長久手産のものだそうです👍 感謝していただきまーす🙏
市内の小中学校に通うと、9年間お世話になる“学校給食🙏”その歴史は…🙄
日本の学校給食の始まりは、明治22年までさかのぼるそうです😊。山 ...

オンライン(ZOOM配信)の試行について
本日、『オンライン(ZOOM配信)の試行について(お願い)』および『ZOOMでのオンライン連絡参加方法(手順書)』の文書を配付しました。ご覧いただき、オンラインの試行にご協力いただきますようお願いいたします。
「オンライン(ZOOM配信)の試行について」「ZOOMでのオンライン連絡参加方法」(PDF) ←Click

1月25日(火)“4月6日”お待ちしています🙌(入学説明会)
本日、来年度東小へ入学予定児童の保護者対象に“入学説明会”を実施しました😁。兄弟姉妹がすでに在校生のご家庭もあれば、初めてお子さまを入学させるご家庭もあります。今は楽しみ半分😉、心配半分😴と言ったところでしょうか?
説明会のはじめに、長久手市「心の教育アドバイザー」でもある西村則子先生から、入学を迎えるにあたって、親としてできる準備についてご講演いただきました😉。
長 ...

1月24日(月) 大きくなったかな😄?(身体測定)
3学期になり、各学年身体測定を実施しています😄。今日は5年2組でした。
ほぼ毎日学校や登下校で見ている5年生ですが、日に日に大きくなっている気がします😲。秋頃までは下からの視線を感じていましたが、昨年末くらいから同じ高さの目線で話すことが増えてきたように思います🙌。
姿形だけでなく、精神的な面での成長も学校生活の中で感じる場面が増えました👍。
『家じゃ相変わら ...

給食の献立変更について
本日の献立の「あいちけんさんやさいいりコロッケ」について、1月21日に他市で使用した同製品に異物混入があったため、下記のとおり、安全面を考慮し別の製品に変更し提供させていただきました。
ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いします。
給食センターからの案内は こちら をご覧ください。

まん延防止等重点措置に伴う教育活動ガイドライン
本日より、愛知県において、「まん延防止等重点措置」が適用されます。
学校では継続して、感染対策に努めたいと思います。
本日、まん延防止等重点措置に伴う教育活動ガイドライン ←Click!を配付しましたのでご確認ください。

1月21日(金) さつき かえでの 映える丘🎵~
『さつき・かえでの 映える丘~🎵』本校の校歌3番の出だしです。さすが“丘”の上にそびえ立つだけに寒いです😱。朝学校に到着時の外気温は-3℃でした❄。
それもそのはず、昨日より「大寒(だいかん)⛄」です。「最も寒さが厳しい時期」という意味で、1月20日(木)〜2月3日(木)だそうです。一年を通して最低気温を記録することが多いのがこの時期です😰。しかし、言い換えるならこれ以上は寒くな ...

2月の予定
2月の予定

長東小だより10号
長東小だより10号

1月20日(木) 寒さに負けず⛄元気です💪
昨日に引き続き、今日は3年3組が元気に“平成こども塾”に出かけていきました🚍。竹とんぼとやきじゃがいも作りに挑戦してきました💪。
2年1組が体育の授業で“なわとび”を練習していました👀。いろいろな跳び方に挑戦して、なわとび頑張りカードに記録していきます。二重跳びを10回以上跳べる強者もいます😲。
5年1組がソフトボールのゲームをしています⚾。2学期に見たときよりも随分 ...