
新型コロナウイルス感染症への対応について
長久手市教育委員会から出された、「令和5年5月8日以降の新型コロナウイルス感染症への対応について」をPDFで配信させていただきます。ご確認ください。←Click!

5月8日(月) Key wordは “4年ぶり🙄⁉”
連休が終わってしまい、今日の朝は、布団から出るのが億劫😓だったのではないでしょうか?
G.W中、様々な催しが日本各地で開催されたようです🙌。その催しの多くには、“4年ぶり” の枕詞が添えられていることが多かったように感じます。東小学校も今月27日(土)に運動会の開催を予定しています🎊。そして、全校児童が運動場で一堂に会して開催するのは“4年ぶり😳”です。全校児童が集まって実施する ...

5月2日(火) “どこかで”、“だれかが”…😑。
明日から5連休🖐子どもたちもウキウキ😚のようです。でも授業や当番活動、委員会活動はしっかりやってくれています👌。
火曜日の朝は美化委員が大活躍です🙌。昨年度途中から、業者による可燃ごみ収集が週に一回水曜日の朝になったため、校内の可燃ごみを収集するタイミングがなかなかうまくいきませんでした😰。そこで、今年度からは美化委員が火曜日の朝、学級や特別教室、トイレ、昇降口などの可燃ごみを手 ...

5月1日(月) まちたんけん👫👬👭(2年生)
G,Wのはざまの2日間😅…お休みにしてほしいところですが、子どもたちは元気に登校してきました😀。今日は2年生が生活科の“まちたんけん”に出掛けました👫👬👭。地域での活動範囲が広がりつつある2年生です。学校周辺のお店や施設が、自分の生活とどのように関わりがあるのか考える一機会とすることが目的です😑。
Aコース(前熊・大草・北熊方面)ひばりやさんから、うな幸さん、ござらっせ、 ...

学年通信 5月号について
各学年の学年通信、5月号をPDFで配信させていただきます。
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
さつき・つばさ

4月28日(金) ここはどこでしょう🙄?
今日は1年生が“学校たんけん”を行っています🙌。入学してまだ学校内での活動範囲は限られています。そこで、学校の隅から隅まで実際に行ってみて見学をしています👀。ナビゲーターは鯉のぼり🐟をもった2年生✌です。2年生が1年生の手を引き、校内の様々な部屋を案内しています👫。
1年間の成長は大きいです。2年生と1年生が並ぶと、身体の大きさはもちろん、顔つきやちょっとしたあいさつ、会話もしっ ...

長東小ナビについて
「長東小ナビ」をPDFで配信させていただきます。
一年間保管して、ご活用ください。
0 表紙
1 教育目標
2 教職員・児童数等一覧
3 学校生活でのお願い
4 週日課表
5 分団集合場所・集合時間一覧
6 校舎配置図

4月27日(木) ご来校ありがとうございました🙇(授業参観)
今年度最初の授業参観にご来校いただき、ありがとうございました🙇。1時間の授業を前半と後半には分けましたが、コロナ禍での参観人数の制限や廊下からではなく、教室に入っていただき、より近くでお子さまの様子を見ていただくことができました👀。
来月8日には、新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけが5類に移行予定です🖐。地域や校内の感染状況には注意を払いつつも、コロナ禍前の ...

4月26日(水) ただいま開店中(^_^)/
今日は朝から雨でした☔。雨の日は戦々恐々としています😱。なぜならば運動場が使えず、手持ち無沙汰の子どもたち、放課になると校長室に押し寄せます👫👬👭。晴天の日は数人でおしゃべりしながらオセロやパズルを楽しんでいるのですが…やはり今日は無法地帯と化してしまいました😅。まぁ長くても20分ほどのことなので危険なこと以外は、注意することなく、心を無にして耐え抜きます😑。学級担任の先生はこれが毎日、朝か ...

運動会の開催について
「運動会の開催について」をPDFで配信させていただきます。ご確認ください。←Click!