4年生・金印わさび食育講座!
先週の金曜日14日に、金印わさびの方々をお招きして、4年生にて食育講座を実施しました。
「わさび」というと、子どもたちは食べたことも食べようと思ったこともない、という子も多くいました。
講座では、わさびが辛く感じるのは、すりおろして辛みの成分が酵素と水と反応すると辛くなるということを学んだり、わさびの仲間(キャベツと大根が正解、どちらもアブラナ科。確かに少し苦味がある ...
4月の行事予定について
「4月の行事予定」をPDFで配信させていただきます。←Click!
令和7年度 年間行事予定について
「令和7年度 年間行事予定」をPDFで配信させていただきます。←Click!
2/20「4年であーと」☆「スーパー登山部」の皆さんありがとうございました!
昨日4年生を対象に、市の事業として「であーと」を実施しました。
「であーと」とは、「出会う」と「アート」を組み合わせた造語で、市内の子どもたちに本物の芸術(アート)を味わって(出会う)ほしいということで、第一線で活躍中の芸術家の方々をお招きして実施をしていただいております。
昨日は、文化の家を始め名古屋・東京・大阪など全国でも活躍中(YouT ...
2/19、6年生児童による奉仕活動!
本日は連張りとなり、失礼いたします。
さて、3月19日に6年生はいよいよこの東小学校を卒業していきます。
そこで、6年間を過ごした東小学校へ感謝の気持ちを込めて、奉仕活動として児童全員が利用する特別教室3室(高学年図書室、保健室、音楽室)の清掃とワックスがけを行いました。
まずは、机や荷物などを全部教室の外へ出してから、徹底的に掃除です。いつもは掃除ができ ...
2/19児童会役員選挙!
2月19日(水)に、令和7年度の前期児童会役員選挙立会演説会が開催されました。
今回も大変たくさんの子たちが各役員に立候補をし、東小学校を今よりももっとよくしたい、と熱弁をふるいました。
当選・落選の結果が出てしまうのが、惜しいところですが、当選した人は、多くの人が自分のことを期待してくれているのだという気持ちを忘れることなく、4月から東小学校をよくするために精一杯頑 ...
長東小だより 第11号について
「長東小だより 第11号」をPDFで配信させていただきます。←Click!
3月の行事予定について
「3月の行事予定」をPDFで配信させていただきます。←Click!
長東小だより 第10号について
「長東小だより 第10号」をPDFで配信させていただきます。←Click!
1の4で、Zoomによるネパールとの交流授業!
昨日、1年4組にてネパールの小学校の子たちとZoomで回線をつないで、リアルタイムの交流授業を行いました。
これは、担任の市原先生がjica(独立行政法人国際協力機構)の教師海外研修に参加されたご縁で、実現したものです。
まず、始めに一人ずつネパール語で名前と好きなキャラクターをカメラの向こうのネパールの子に向かって自己紹介をしました。
次に、日本の遊びを ...