配布文書

案内

今週の月曜日より3週間の日程で、教育実習生が実習を行っています。

養護教員になるための実習ということで、主には保健室の中島先生について、実習を行っています。

配属学級は5年3組(大竹学級)です。とても意欲的な先生で、積極的に子どもたちを関わっている姿があり、素晴らしいな ...

年間行事,新着記事,案内,配布文書

「令和7年度 運動会プログラム」をPDFで配信させていただきます。←Click!

案内

先日実施した1-3,1-4に引き続いて、本日は、1-1、1-2でもサツマイモ苗の植え付けを行いました。

結の会の伊藤さんからの説明をしっかり聞いて、どの子もしっかり植え付けを行うことができました。

水やりも、大きなジョウロをよろけながらも、こぼさないように丁寧に運ぶ姿が ...

案内

本日は、保護司会長久手部会の保護司の方、及び長久手市更生保護女性会のみなさんをお招きして、社会を明るくする運動や、「保護司」と呼ばれる方の役割について、お話をしていだきました。

社会を明るくする運動とは、犯罪や非行をした人の更生についての理解を深め、犯罪や非行のない安全で安心な明る ...

案内

本日は、1年生(今日は3組と4組)が恒例のサツマイモ苗の植え付け体験に出かけました。

場所は、東小学校の南側の畑の一画で、「結の会」の皆さんにご協力をいただいて、毎年1年生(サツマイモ)と5年生(野菜)の植え付けと収穫の体験をさせていただいています。

みんな汚れを気にす ...

案内

本日は、すっきりとした快晴でさわやかな一日でした。

子どもたちは上昇してくる気温にも負けずに、元気に運動会練習に取り組みました。

2年生は、ダンスと玉入れの練習をしました。運動場で場所を確かめながら踊り、その後、玉入れの場所に移動します。

保護者の皆さんは、 ...

学校だより,新着記事,配布文書

「長東小だより  第3号」をPDFで配信させていただきます。←Click!

学校行事予定,新着記事,配布文書

6月の行事予定をPDFで配信させていただきます。←Click!

案内

5・6年生がリレー練習をしている側で、2年生が野菜の苗を植えました。

各自が事前に選択した野菜の苗を、1年生の時にアサガオの栽培で使用した鉢に植えていきます。

まずは、土を半分ほど入れてから、苗をポットから出し、鉢の中央に置きます。

そのあと、残った土を回り ...

案内

今月末の24日に予定されている運動会に向けて、運動会練習が本格化してきています。

本日は曇り空でそれほど暑くなかったですが、晴れの日になるとかなり気温が上昇する日もちらほら出始めました。

熱中症対策を十分に取りながら、運動会本番に向けて、しっかりと練習に取り組んでいきた ...