配布文書

: 学校行事予定

令和5年度 年間行事予定について

: 学校だより

長東小だより 第12号について

: 学校評価

教育活動アンケートの結果について

学校の様子

Thumbnail of post image 006

今週末の運動会に向けて、業者の方に草刈りをお願いしました。先週からお願いしていたのですが、先週は雨でほとんど作業ができず、今日から急ピッチで草刈り作業を進めていただいています。さすがプロは手際がよいです!
児童も清掃の時間等に、手作業で少しずつ除草を進めていますが、この時期…抜いても抜いても…2、3日すると青々としてきます(T_T)。

保護者の皆様をお迎えするに当たって、 ...

学校の様子

Thumbnail of post image 180

 

 

 

 

 

 

 

本日は、大雨による急な登校時間の変更にもかかわらず、ご対応いただきありがとうございました。元気にあいさつをしながら登校してくる子どもたちをみてホッとしました。また、川の増水や通学路の冠水など、危険箇所も事前にお電 ...

学校の様子

Thumbnail of post image 026

今日は、第1回目のクラブ活動がありました!
昨年度は、休校等の影響で2回しか実施できませんでしたが、今年度は6回の実施を予定しています。4年生から6年生の児童と本校職員が13のクラブに分かれ、楽しく活動するとともに、異学年間での交流を深める機会にもなっています。
囲碁クラブには、長久手市教育委員会教育委員で、日本棋院中部総本部所属の囲碁棋士羽根しげ子プロと地元の囲碁愛好家が集 ...

学校の様子

Thumbnail of post image 073

市内3中学校の制服を、令和4年度の新入生から順次ブレザーへ移行するのに合わせて、現在、小中学生と保護者、市民が参加する「ブレザー総選挙」が開催されています。
本日から、東小にも“立候補”している3タイプの見本が来校しています。各候補は20日まで本校で熱い選挙戦を展開します!

 

各候補のイメージカラーは!
「TYPE A」…活気ある町を象徴す ...

学校の様子

Thumbnail of post image 064

 

今週は雨が続く予報ですが、今日の午前中はグランドも使用できそうです!ご家庭では洗濯大会でしょうか?
昨日、児童下校後、職員で運動会の入退場門を設置しました。例年ですと、鉄の杭を地中深くまで打ち込み、門を設営していましたが、これがなかなかの力仕事でした(^_^;)
そこで今年は、他校ではよく見かける、サッカーゴールを利用した入退場門に挑戦してみました。 ...

学校の様子

Thumbnail of post image 164

今年の梅雨は早い到来です。今日も朝から雨模様…。グランドも水浸しなので、放課も室内で過ごさなければなりません。暇を持て余して?なのか、校長室に遊びに来る子が多くなってしまい、校長室の常連4年生を中心に、校長室の使い方について、緊急会議が招集されました。「何人まで入っていいのか決めよう」「学年で分けた方がいい」「雨じゃなかったら来ないからいいじゃん!」などなど喧喧諤諤。自分の意見を主張する子や ...

学校の様子

Thumbnail of post image 191

うさぎ小屋の前の畑では、昨年の5年生(現6年生)が年度末に畑を耕し、マルチを張り、種いもから植えたじゃがいも(男爵・メイクーン・キタアカリ) が元気よく育っています。収穫まであと一ヶ月ほどでしょうか(*^_^*) カレーにサラダに大活躍しそうです。

1年生の教室の外では、朝顔が発芽し始めています。この種は4/20に行われた「1年生を迎える会」で2年生からプレゼントされたものです。 ...

学校の様子

Thumbnail of post image 154

運動場や体育館から「どっこいしょー!どっこいしょー!」のかけ声が聞こえてきます。
体育の時間になるとロックソーランや短距離走、リレー、学年種目の練習に元気よく取り組む子どもたちの姿が見られます。久しぶりのロックソーランで筋肉痛になっているお子様もいらっしゃるのではないでしょうか?無理のないよう頑張らせたいものです。

月末29日の運動会は、開会式や競技の実施方法に工夫をし、 ...